【Webセミナー】ビジネスメール詐欺の衝撃!
事例から見えてくるポイントとは?
貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
2017年末に大手航空会社が3億円以上の詐欺被害にあったという世間を騒然とさせる事件が発生しました。マルウェアによりデータを搾取されたという被害では無く、実際に現金を振り込んでしまったという、にわかには信じられない事件でした。なぜ日本を代表するような企業で、このような被害にあってしまったのか。今回の手法は、標的型攻撃と古典的なソーシャルエンジニアリングの手法を組み合わせたものと思えます。犯罪者側はどのようにして会社内部の情報を入手したのか。
本セミナーでは、犯罪者が情報を盗聴するツールとなるマルウェアの侵入経路となるメールを、脅威から守り、安全に運用することができる「Cisco ESA(E-mail Security Appliance)」をご紹介いたします。ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
お申込み
お申込みは終了致しました
概要
開催日 |
2018年2月21日(水) 15:00~15:50 |
---|---|
会場 |
お客様のオフィスからWeb経由でご参加いただけます。 ※お申込みの方には別途、Eメールにて参加方法をご案内させていただきます。 |
主催 | シーティーシー・エスピー株式会社 |
参加費 | 無料(事前申込制) |
問い合わせ先 | シーティーシー・エスピー株式会社 セミナー事務局 E-Mail:sp-seminar@ctc-g.co.jp TEL:03-5712-8070 |
- 同業他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
- 当セミナーは、法人様対象のセミナーです。個人様からのお申し込みは受付ておりません。